北九州市アパート大規模修繕工事による防水工事
北九州市にてアパートの通路防水工事を行いましたので完了写真を元に紹介します。
通路の防水には主に長尺シートを貼る場合と塗膜防水との選択がありますが、
今回はウレタン塗膜防水をお勧めしました。
施主様が、通路のクラックから躯体に雨水が入り込み漏水の原因になる事に
不安を抱えておられました事や長尺シートは雨漏りがあった場合、
雨漏りか所の確認が難しいのではと疑問を抱えておられました事もあり
ウレタン塗膜防水を選定しました。
通路には歩行専用の防水剤があります。
歩行タイプではない場合、通行時に滑りやすく雨天などは危険が伴いますので
通路など歩行レベルに合わせて防水剤や工法を選ぶ必要があります。
通路の防水工事の場合の高圧洗浄は、溝やドレンに溜まった苔や泥砂などを
きれいに流し落とさなければなりません。
防水剤の密着に影響を及ぼしますので重要な工程と言えます。
更に、細かいクラックやドレン周りのモルタルの浮きなどを修繕する下地処理が必要です。
ウレタン塗膜防水密着工法の下塗り完了状況
ウレタン塗膜防水密着工法の中塗り状況
ウレタン塗膜防水密着工法トップコート防滑使用完成状況です。
ウレタン塗膜防水には、X1工法とX2工法と呼ばれるものがあります。
X1工法とは、簡単に言うと既存の防水層を緩衝材で絶縁し、
その上に新たに塗膜防水を行うことです。
脱気筒で緩衝材では抜けない湿気や空気を逃がす器材を設置しなければなりません。
屋上に行き筒のようなものが所々に設置してあれば、X1工法です。
防水効果が高いので緩衝材が傷つかなければ漏水することはありません。
保護剤のトップコートを定期的に塗装することで長期的な防水効果が得られます。
X2工法は、ウレタン防水剤を補強布で強度を高めながら行う防水工法です。
バルコニーや通路などに用いられます。
そのほか防水には、既存の状況に応じて様々な工法がありますので
選定を間違えないように工事いたしましょう。